とことんアニソンクラシックス、放送曲メモ

2011年の5/2(5/3)深夜0:00からNHK−FMで放送していた、
「とことんアニソンクラシックス」(パーソナリティー:緒方恵美さん)の放送曲メモです。

なんか秋葉原出身の緒方恵美さんの昔の体験が聞けて結構楽しい。
実家が秋葉原の喫茶店だったらしく、インベーダーゲームを深夜にしのんでプレイした話とか
ホコ天開始と同時に、弟と走って交差点で大の字で寝っ転がった話とか・・・
面白かったです!次回も期待(笑)。(90年代放送分、後で更新します。)
↑ ※ 半分聞きそびれて更新できませんでした。残念;



5月20日(第15回  1980年代特集)

1. キン肉マン OP 「キン肉マンGo Fight!」  歌: 串田アキラ
2. 魔法の天使クリィミーマミ OP 「デリケートに好きして」 歌: 太田貴子
3. 魔法のプリンセスミンキーモモ OP 「ラブ・ラブ・ミンキーモモ」 歌: 小山茉美
4. ガラスの仮面 歌: 芦部真梨子
5. 機動警察パトレイバー OP 「コンディショングリーン〜緊急発進〜」 歌: 笠原弘子
6. 超時空要塞マクロス OP 「マクロス」 歌: 藤原誠
7. 装甲騎兵ボトムズ OP 「炎のさだめ」 歌: TETSU(織田哲郎別名義)
8. ヘーイ!ブンブー OP 「ぼくはブンブー」 歌: 橋本潮
9. 魔神英雄伝ワタル OP 「Step」  歌: a・chi‐a・chi
10. THEかぼちゃワイン OP 「Lはラブリー」 歌: かおりくみこ、ザ・チャープス
11. 愛してナイト から 「恋は突然」  歌: 堀江美都子

※ やっぱりキン肉マンはこの曲かなぁ。キン消しが子供たちの間で異常に流行ってました。
  自分は応募した事ないけど、ジャンプ読者の少年達から対戦相手悪役超人たち等のデザインを募集し
  それを物語でふくらませていくというスタイルは、よく考えても考えなくてもすごいモノと思います。まず読者ありき。凄い。
  魔法の天使クリィミーマミは、クレープ屋のごく普通の女の子、森沢優が宇宙人とであった事で
  魔法のアイドルになれる力を手に入れる、魔法のアイドルものです。伊藤和典・高田明美夫妻の作品。
  その後大人気でOVAも何本か作られました。今でもとんでもなく人気があります。
  優人形持ってるけど、マミのかつらとか服全欠品;ルミナスターコンパクトなんて到底手に入らないだろうなぁ(・・);
  ミンキーモモは大体2、3話くらいから見始めたと思うんですが、かなり楽しく見てたので (プラモでミンキナーサ付いたのは笑った。ターゲットが意味不)
  モモが・・・で転生って展開は大ショックでした。OVAもその後作られたりしましたが。
  小山茉美さんキャラだとやっぱりモモが一番・・・なのかな。レミー島田とかもいるけど。今MXテレビで再放送中です!
  ガラスの仮面は不朽すぎて、自分には手が出ないですが、緒方さんは2代目北島マヤ役だそうです。
  パトレイバーの歌はバイファムのカチュア役、あ〜るのさんご役の笠原さんが歌ってます。透明感のある伸びやかな曲で被災地にも届きそう。
  マクロスとザブングルは同時期に放送されていて自分も見ていたんですが・・・大阪ではマクロスは日曜昼2時頃の放送。
  マクロスは本編作画が荒れながらも、それでもラブストーリー的に面白かったので見てました。なんか拙さも青春っぽくて、斬新だったよね。
  整った絵が青春を表現できるわけではないよな、って。あとはプラモのパッケージが両者あまりに似ていてびっくりした記憶があるwww
  ボトムズもかなり好きで、結構プラモとかCDとか買ってビデオもほぼ全話録画。はまりまくってた事を思い出します
  面白さ的にはサンサ中盤まで、って感じだったけど、硬派なアニメでした。キリコやフィアナもいいけれど、
  ゴウト・バニラ・ココナの3人組、そしてロッチナ&ナレーションの銀河万丈氏の名調子は
  今に到るも変わらない。これも不朽には違いない。AT・・・スコープドッグ以外ではパープルベアーやラビドリードッグが好きです。
  逆に「Theかぼちゃワイン」も面白かった。歌かわいいなぁ、よく見てました。(※後注:こっちの曲はば「愛してナイト」からでした。ごめんなさい!!結構疲れたまってます)
  レイズナーがかからなかったり、サンライズロボット系でZガン以外はボトムズとバイファムしかかからなかったのが意外。
  ボーグマンOPもリクエストしたんだけどなぁ・・・また、次の機会に期待します。


5月19日(第14回  1980年代特集)

1.    北斗の拳 OP 「愛をとりもどせ!!」 歌: クリスタルキング
2.    シティハンター OP「City Hunter〜愛よ消えないで〜」  歌: 小比類巻かほる
3.    シティハンター ED 「Get Wild」 歌: TM NETWORK
4.    名門!第三野球部 から 「青春のEVERGREEN」 歌: 田山真美子
5.    ダッシュ勝平 から「見たいもの見たい」 歌: KiKi
6.    がんばれ元気 OP「風になれ!」 歌: 堀欣也、こおろぎ‘73、ザ・チャープス
7.    タイガーマスク二世 歌: 水木一郎、コロムビアゆりかご会
8.    アンパンマン OP「アンパンマンのマーチ」 歌: ドリーミング
9.    まんが日本昔ばなし OP 「にんげんっていいな」 歌: 中島義実、ヤング・フレッシュ
10.   ビックリマン 「ドリーミング・A・Go‐Go」 歌: 小橋二郎
11.   黄金戦士ゴールドライタン 歌: 宮内良
12.   名犬ジョリィ OP 「走れ!ジョリィ」 歌: 堀江美都子、ティティーネ&チルドレンコーラス

 ※ 80年代不朽の名作「北斗の拳」の主題歌。80年に「大都会」のヒットを飛ばしたクリキンことクリスタルキングですが
   大都会自体はバラード系なので、ハードロック調のこの曲は実は結構意外。マッドマックス的世界観にあわせたのかも?
   田中昌之氏の高音域の声を歌えた素人は少ないと思う(僕は高音多少出るけど)。でも後田中氏も声を一度壊したりしました。
   ガイアやクウガの歌でアニソン的に復帰した時はみんな大喜びでした。「不屈!」
   シティハンターの曲は、うる星やめぞんの監督・作画監督=やまざきかずお氏監督期の曲。OPEDアニメともにカッコよかった。
   こっちに引越して来てから、殆ど外出時の活動域が新宿だったので、なんか細かい所で親近感を感じてました。
   ていうかそれでも世代差を感じる所は多かったけどもね。思うのは喫茶店キャッツアイって新宿署管内だったのか?って(笑)。
   北斗の拳だけじゃなくキャッツやシティハンターもそうですが、最近読み直してみたい漫画です。
   がんばれ元気は・・・自分はウルトラマン80を見たかったんだけど、弟たちが裏番組のこっちを見たいというので、
   80の先生編が終わって以来こっちを無理やり見させられました(;;)www
   タイガーマスク2世は結構見てたかな。最終回近くで亜久竜夫って健太君じゃなかったのにびっくり。
   アントニオ猪木氏役は田中崇=銀河万丈氏だったらしい。タイガーハリケーン号は、後の特警ウィンスペクターの
   ウィンスコード→ファイヤースコード変形パターンの原型になってます。水木一郎氏のテーマ曲がよく似合う。
   アンパンマンは小学2年か3年の頃に教師やってた叔母が初版第1作を持ってて読んだんだけど、展開にびっくりした記憶があります。これも不朽の曲。
   ゴールドライタンもかなり見ていたんですが、中学生だったのでなかなかタイミング合わせて見づらかった記憶がある。でも頑張ってみてました。
   「標的!マンナッカー」の回は今でも語り草になってると思います。この作品のキャラはみんないい。
   キン肉マンのサンシャインはやっぱりライタンに似ているw でも、あれは読者公募なので気にしない。
   名犬ジョリィはフランダースの犬のように悲劇的ではないので良かった。ミッチーの歌が似合ってる。



5月18日(第13回  1980年代特集)

1.   YAWARA! OP 「ミラクル・ガール」 歌: 永井真理子
2.   忍者ハットリくん   歌: 堀絢子、コロムビアゆりかご会
3.   エスパー魔美 OP 「テレポーテーションー恋の未確認―」  歌: 橋本潮
4.   美味しんぼ OP 「YOU」  歌: 結城 めぐみ
5.   ミスター味っ子 OP 「ルネッサンス情熱」 歌: 国安わたる
6.   ドラゴンボール ED 「ロマンティックあげるよ」 歌: 橋本潮
7.   未来警察ウラシマン ED 「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」  歌: HARRY
8.   機動戦士Zガンダム OP 「Z・刻をこえて」 歌: 鮎川麻弥
9.   うる星やつら OP  「Dancing Star」  歌: 小林泉美
10.  ダーティペア OP 「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」 歌: 中原めいこ
11.  スプーンおばさん から 「夢色のスプーン」 歌: 飯島真理


 ※ YAWARA!、猪熊柔役の皆口裕子さんの声が可愛かった。谷亮子選手(議員)はこの番組の為に
   子供の頃からYAWARAちゃんと言われていたわけで・・・本当に金取ったんだからすごいよな!と。
   ていうか他にも「南ちゃんを探せ」なんてスポーツ少女を探す企画がニュース番組であったなぁ
   自分は「エスパー魔美」が小6位から頃好きだったけど、いいアニメです。この曲もいい曲。
   作品的に今はテレビ放送しづらいらしく、珍妙な時代になったもんだよなぁと(--);
   ていうかアニメの魔美は何故か顔が丸いしドラミ声なのでつい笑っちゃうんだけどw
   結構この頃のアニソンは透明感のある曲が多かったりして良いです。アナログシンセ全盛だし音質豊かです。スペーシーな曲が多くて◎!!
   ウラシマンのEDはカッコいい。当時のタツノコお特異のタイムトリップSFなんですが
   キャラも良かったし、結構色々な特殊技術を駆使したアニメでもありました。
   作品途中でウラシマン自身がヒューラーなのかって展開になってからちょっとどん引いたりもしましたが。
   Zガンダムは1stOP。かなり元気のある曲なのでこの曲も良いです。作詞の井荻麟は富野監督の別名。
   鮎川麻弥はエルガイムの2ndOP「風のノー・リプライ」も歌っています。
   うる星の曲から「Dancing Star」が流れた時は「そーくるかー!」と思いました。確かに名曲。
   「みじめ!愛とさすらいの母!!」の回、OPでこの曲が始めてかかった時の衝撃はすごかった。
   小林泉美さんのうる星曲はどれもいい曲だけど、この曲を使ったOPは特にすごいです。
   ダーティペアからはこっちがかかった。中原めいこさんの元気のある曲。
   緒方さんは小説からダーペに入ったそうだけど自分もそう。アニメでおとなしくなったかと思いきや
   意外とこっちのユリケイも豪快だったかもしれない。フィックスポジションのOPもナイスアニメでした。
   キャラデザの土器手司さんはこの頃うる星とかけもちだった気もするんですが、一躍一時代築いたよね(誰だくりぃむ4とか言う奴はw)。
   スプーンおばさんの曲はマクロスでリンミンメイ役だった飯島真理さん。
   この後海外に渡って歌手活動に専念したそうです。透明感のある曲でほのぼの、気持ちが安心できる曲です♪



5月17日(第12回  1980年代特集)

1.   キャッツアイ1期OP「CAT'S EYE」  歌:杏里
2.   キャプテン翼「燃えてヒーロー」 歌:沖田浩之、小粥よう子
3.   がんばれ!キッカーズ OP「君は流れ星」 歌:西村知美
4.   さすがの猿飛 OP「恋の呪文はスキトキメキトキス」 歌:伊藤さやか
5.   めぞん一刻 OP 「悲しみよこんにちは」 歌:斉藤由貴
6.   青いブリンク OP 「瞳のなかの未来」 歌:南野陽子
7.   おはよう!スパンク OP 「おはよう!スパンク」 歌:井上望
8.   銀河漂流バイファム OVA主題歌 「つばさ」  歌:白鳥座
9.   夢戦士ウイングマン OP 「異次元ストーリー」 歌:ポプラ
10.  ドラゴンクエスト OP 「夢を信じて」 歌:徳永英明

 ※  70年代当時には2〜3分のアニソン、80年代には結構長い曲が増えて紹介曲数、減。
  1曲目は北条司氏原作のキャッツアイ1期OP。自分「デリンジャー」をリクエストしたんですがかかったのはこっち。
  主題歌の杏里さんはこの曲で紅白歌合戦にも出ました。ジャンプアニメのアニソンが紅白って初?
  瞳・泪・愛の3人の怪盗キャッツが犬鳴署刑事の俊夫と追いかけっこをする物語。
  原作コミックでは瞳が記憶喪失になりながらも俊夫と結ばれてハッピーエンドだったんですが
  2期ラストも結構かわいげがあってよかった。原作ラストをアニメ化して欲しいけど難しいか;
  「燃えてヒーロー」は金八先生にも出演の沖田浩之氏の歌です。「冬のライオン」もいい曲。この頃もう実力派歌手扱いでした。
  緒方さんは「キャプ翼J」で三杉役をしていたんだけど、Jリーガーとイベントに出た時、
  一緒のJリーガーが全員キャプ翼を見てサッカーを始めたのを知って影響力に驚いたそうな。
  「さすがの猿飛」は細野不二彦氏漫画のアニメ化。「かーみーかーぜー」は流行語だけど、あれ言われたら近くの女の子はびびるよね。
  既に自分はアニメファンだったので自分的にはクラッシャージョウとか東京探偵団が大好きでした。アニメ化しないかな。
  めぞんは僕が高1になってすぐはまった漫画。コミックついつい買ったら当時小遣いが尽きる尽きる。
  アニメ化した時サガンの小説と同じタイトルのこの曲はどうかと思ったけど、今聞くと当時の世界観が広がるx2。不思議です!
  青いブリンクは当時久方ぶりの手塚アニメでした。青い馬ブリンクと主人公がかわいかった。
  スパンクの原題は「ハロー!スパンク」で当時大流行。おもちゃはポピー販売でした。
  「つばさ」はバイファムOVAのOP曲です。13人の子供たちの宇宙漂流ロボットアニメ。葦田豊雄キャラデザ。
  松竹のアニメ脚本夏期講座の時、メイン脚本の故・星山博之氏(ガンダム・うる星・ダーティペア・サイバーフォーミュラ等)の家に
  受講生10人近くで行って、なんか色々お酒が入って自分の当時の気持ちを話したりして、
  後でバイファムの総集編ビデオを見たり・・・あの時は酔ってて(T T)。なんだか後悔・・・ (典型的未成年飲酒。お酒は20歳になってから、です;)
  ウイングマンは桂正和氏原作、ドリムノートで変身する主人公広野健太と美紅たち、ポドリムス人あおい達のヒーロー漫画。
  連載開始後すぐ好きになったんだけど、丁度1巻の発売日が東京帰省時で・・・でも片っ端から即完売で。
  仕方がないので発売日に閉店だったデパートの本屋で翌日買った。裏技的入手はあの時がはじめてです。
  アニメ化で広野健太が少しHになったり、ちょっと違う感あったけど懐かしい。ポピーのウイナア2世は結構プレミア玩具です。
  ウイングマンは、作者の桂正和氏自身がコスプレした事でも有名。僕はデザイン的にはソーラーガーダー等ガーダー系が好きです。
  徳永英明氏も復活してるよね。丁度ラジオのオンエア直後からSONGSの再放送してました。なんかタイミングいいなぁw


5月16日(第11回  1980年代特集)

1.   Dr.スランプアラレちゃん OP「ワイワイワールド」  歌:水森亜土、こおろぎ'73
2.   タッチ  歌:岩崎良美
3.   みゆき OP「想い出がいっぱい」  歌:H2O
4.   陽あたり良好  歌:浅倉亜季
5.   きまぐれオレンジ☆ロード OP「NIGHT OF SUMMERSIDE」  歌:池田政典
6.   ときめきトゥナイト  歌:加茂晴美
7.   トムソーヤーの冒険 OP「誰よりも遠くへ」  歌:日下まろん
8.   ニルスのふしぎな旅  歌:加藤かつみ
9.   魔法のスターマジカルエミ OP「不思議色ハピネス」  歌:小幡洋子
10.  おそ松くん から 「正調おそまつ節」  歌:細川たかし
11.  赤い光弾ジリオン OP「ピュアストーン」  歌:結城梨沙


※ 80年代放送中です。言わずと知れた鳥山明原作アニメから。
  アラレちゃんは最初の頃の連載は結構やばいですが、テレビアニメ化されてから結構フレンドリーになった記憶があります(笑;)
  水森亜土さんの歌が付くって一種のお墨付きだったよね。歌もなんか到達しちゃってる感があります。
  あだち充アニメから3曲連続。自分はあまりタッチは見てません。連載開始直後、和也に肩入れして見てたので、
  なんか達也と南だけになってから見なくなってしまいました。わかんなくはないけど。
  どちらかというと「みゆき」を見ていたんですが・・・(これ名曲)。うーむ。あだち充氏の漫画は近年の方が面白いかなぁ
  「きまぐれオレンジロード」は同人界でも大流行だったです(ノーマル、18禁問わず・・・書いていいのかw)
  まつもと泉氏はT岡市生まれらしく何か親近感。氏は脳脊髄液減少症を一般認知させるべく頑張ってます。絵、相変わらず素敵です。
  「ときめきトゥナイト」は蘭世(←エトランゼ)がとにかくめっちゃ可愛かった。シリーズ通しでまた見たい。
  「ニルス」はキャプテンフューチャーの次のNHKアニメです。放送どおり、押井氏が参加した初のスタジオぴえろ作品。
  マジカルエミ・・・この曲は好きなんだけど受験中で半分しか見れなかったのが残念!!
  おそ松くんはオリジナル未見だったので、自分は80年代に始めておそ松を知りました。
  ジリオンはタツノコアニメ。キャラデザ後藤隆幸氏。90年代の兆しがあるよね。
  この曲はボーカルの伸びというか歌詞どおりの透明感があっていい。
  全体にNTV系アニメ曲が多いです!!この回ほぼ女子向け曲。色々聞きたい曲はあるけど、何がかかるだろう?期待。

一応自分が80年代でリクエストしてみた曲は、 「I, I, YOU & 愛」、「LOVEさりげなく」
「乾いた大地」、「コブラ」、「メロスのように」、「宇宙恋愛〜〜」その辺だろうか?
パタリロとかボトムズとかシティーハンターとかメガゾーンとか聞きたい曲は一杯あるけど、
前にもアニソン特集やってるらしいので重複しないようにかかる気がする。はてさて?
(結果的には大分作品的にはかかってくれたんだけど、曲がずれた感じ。でも満足)





5月13日(第10回  1970年代特集)

1.   山ねずみロッキーチャック OP 「緑の陽だまり」  歌:ミッチーとチャタラーズ
2.   けろっこデメタン  歌:堀江美都子
3.   カリメロ OP 「ぼくはカリメロ」   歌:山崎リナ
4.   ハゼドン OP 「ぼくはハゼドン」   歌:水森亜土
5.   タイムボカン ED 「それゆけガイコッツ」  歌:ロイヤル・ナイツ
6.   ヤッターマン ED 「天才ドロンボー」  歌:小原乃梨子、八奈見乗児、立壁和也
7.   ゼンダマン ED 「これまたアクダマン」  歌:山本まさゆき
8.   無敵鋼人ダイターン3 OP 「カムヒア!ダイターン3」  歌:藤原誠
9.   無敵超人ザンボット3 OP 「行け!ザンボット3」    歌:堀光一路
10.  ポールのミラクル大作戦 OP 「ポールの冒険」  歌:大杉久美子、コロンビアゆりかご会
11.  赤毛のアン OP 「きこえるかしら」  歌:大和田りつこ
12.  サイボーグ009 OP 「誰がために」  歌:成田賢、こおろぎ'73
13.  くまの子ジャッキー OP 「おおきなくまになったら」  歌:大杉久美子


※ 堀江美都子さんの2曲からスタート。動物ものアニメ曲の紹介が多い回です。
  ロッキーチャックは多分80年代以降シルバニアファミリーの
  元祖的な感じのシリーズです。多分シルバニアが好きな人はみんな好きになれる。
  デメタンは今東京MXテレビで放送中、ハッチ程ではないとは言っても結構バイオレンスです。
  常にどこかのお池の周辺で物語が展開するシチュエーション。ラナたんかわいいよね、カエルだけど・・・♪
  カリメロはいつも卵の殻をかぶっているみなしごの黒いヒヨコ、カリメロの話。大好きでねぇ・・・
  半年位の放送だと思うんですが、大好きでした。僕が子供の頃描いてた「タマゴちゃん」てキャラ、これとロボコンの合成みたいだ。
  72年のハゼドンの声は大山のぶ代さん。現サンライズ=創映社の第一号作品らしい。ほんとかよ?!
  元祖トゥットゥルー♪のイラストレーター水森亜土さんは昔はよく子供番組で絵を描いてくれていました。今でも大人気です。
     で、山本まさゆき氏作曲のボカンシリーズED3曲。いやー楽しい。なんか効果音がいかにも3人組!いかにもドロボー!!
  ドロンジョ他のび太やペーターの声でもおなじみの小原さんは、実は当時ホットパンツはいてコンサートもしてました(^^);;;当時のアニメ誌の写真、若っ!
  サンライズ富野ロボットアニメ、放送順では「ザンボット3」「ダイターン3」「ガンダム」の順です。
  僕がこの辺の作品を見てたのは北陸でしたが、ガンダム以外は都心での放送が半分過ぎる頃から
  いきなり富山テレビで毎日、月〜金曜日まで連続放送するという感じだった。ザンボットの人間爆弾のあたり連続は怖かった。
  その分感動とはまりっぷりのテンションの上がり方もすごいけどね。
  ミラクル大作戦はもうキャラが可愛すぎて見たくてたまらない。パックン好きだった!
  ファンタジー色が強いのでクラスでも男の子より女の子がついてきてました。
  「赤毛のアン」は放送前からなんか冠ついちゃってて子供の自分は敬遠したけど、大人になってから見るとしみじみ見ごたえあります。ジャッキーもかわいいアニメだった。
  昭和79年開始の新009は高橋良輔氏が関わっていて、井上和彦氏の009や各メンバーたちが大人気でした。文句なしベストキャスト!!
  「天使編」と「神々との戦い編」を一旦置いた上での週刊少年サンデー連載でしたが、中途に
  少女コミック連載の「エッダ編」「雪のカーニバル編」が入っているので、女性ファンもすごかったです。

     振り返ってみると、70年代は、僕の父が勤めていた会社が提供してたアニメが何曲か聞けてちょっと嬉しい。



5月12日(第9回  1970年代特集)

1.  デビルマン OP 「デビルマンのうた」  歌:十田敬三、ボーカル・ショップ
2.  ルパン三世 OP 「ルパン三世のテーマ」  歌:ピートマック・ジュニア
3.  機動戦士ガンダム OP 「翔べ!ガンダム」 歌:池田鴻、フィーリングフリー、ミュージッククリエイション
4.  銀河鉄道999  歌:ささきいさお、杉並児童合唱団
5.  キューティーハニー 歌:前川陽子
6.  おんぶおばけ OP 「おんぶおばけの歌」  歌:前川陽子
7.  魔女っ子メグちゃん 歌:前川陽子
8.  科学忍者隊ガッチャマン 「ガッチャマンの歌」  歌:子門真人、コロムビアゆりかご会
9.  勇者ライディーン  歌:子門真人、コロムビアゆりかご会
10.  空手バカ一代  歌:大安蓮(子門真人氏別名義)、パイオニア児童合唱団
11.  小さなバイキングビッケ OP「ビッケは小さなバイキング」  歌:栗葉子、ザ・バイキング
12.  ふしぎなメルモ  歌:出原千花子、ヤング・フレッシュ
13.新造人間キャシャーン OP 「たたかえ!キャシャーン」  歌:ささきいさお


※ デビルマンは幼稚園時代にもキカイダーと連続時間帯だったので一応全部見ていたような気がする。
  プロトタイプ作品の雷人サンダーの「たの幼」連載も見てました。サンダーはいつか立体で作ってみたい。
  ルパン三世は、歌詞あり。70年代末期NTV系というと大野雄二曲は欠かせません。愛は地球を救うが始まったのもこの頃。
  ガンダムは北陸在住時だったんですが、ちゃんと毎週放送してくれてました。意外と見てた。
  子供の頃見たガンダムはすごく大人っぽかったです。子供の頃から富野氏の名前は意識していた記憶があって、
  小学低学年時のトリトンの再放送でも「この人の話って泣ける」と思ってた。今御大ですが(笑)
  前川陽子さん三連続!!やっぱりハニー最高。カッコいいよね。時代のいい部分を反映してる歌詞でもあります。
  おんぶーは、まんが日本昔ばなしの前身になった作品ですが、歌が完全にグラムロックというか、
  電子楽器が使われてるみたいで、ドラミングがすさまじく激しくテンポもトリッキーです。聞くべし。
  意外とNTV系アニメ曲は電子音導入が早かった。ルパンでもスターウォーズの銃撃っぽい音が入ってるけど。
  メグちゃんもそれまでの魔女っ子アニメになかった、ライバルものというか根性ものの要素があって、
  小学になってすぐの頃の自分は、雰囲気の違いにかなりびびりました。(いやすごいケンカするからメグとノンノン・・・)
  子門真人氏の3連続。ガッチャマンは自分は後半結構見てたかなぁ。子供の頃から大人っぽい話が好きだったんだと思う。
  意外とこの頃のアニメにはライディーンもですが、母親が行方不明とか失ったとかの主人公が多いです。
  ふしぎなメルモは好きなアニメで、セルビデオテープ全巻持ってます。てへっ(^▽^);;
  ちなみに86年夏の松竹アニメシナリオ夏期講座で講師だった鳥海尽三氏からは、
  キャシャーン(も、母親と離れ離れか・・・)は企画時賞金稼ぎだったのでCash Earnからキャシャーン、
  ガッチャマンはメカとメカがガッチャンコと合体するからガッチャマンにした、と聞いたことがあります。


5月11日(第8回  1970年代特集)

1.  映画・ルパン三世・カリオストロの城 ED 「炎のたからもの」 歌: ボビー
2.  宇宙海賊キャプテンハーロック OP 「キャプテンハーロック」 歌: 水木一郎
3.  海のトリトン 歌: 秀夕木、杉並児童合唱団
4.  未来少年コナン OP 「いま、地球が目覚める」 歌: 鎌田直純、山路ゆう子
5.  ドカベン OP 「がんばれドカベン」 こおろぎ'73
6.  一球さん 「青春の歌が聞こえる」  歌: 荒木とよひさ
7.  男どアホウ!甲子園  歌: フォー・スラッガーズ
8.  一発貫太くん OP 「やるぞ一発!野球道」  歌: 千葉由美、ヤング・フレッシュ、こおろぎ'73
9.  魔法のマコちゃん   歌: 堀江美都子
10. 魔法使いチャッピー  歌: シンガーズ・スリー
11. バビル2世  歌: 水木一郎、コロンビアゆりかご会
12. キャプテン・フューチャー OP 「夢の舟乗り」  歌: ヒデ夕樹
13. ベルサイユのばら OP 「薔薇は美しく散る」  歌: 鈴木宏子

※ カリ城から開始の回。クラリスはこの1作だけの登場なのに今でもアニメージュの人気投票では上位?すごいです。
  名作劇場の再放送を見てるとクラリスはクララ+アリスなのかなぁ、と。小学頃は自宅にカリ城のポスター貼ってた。
  ハーロックはマゾーンと戦う元祖的シリーズの歌。水木氏が聞かせます。
  「命を捨てて生きるー?」って、小学生の間でもこの歌詞が意味判っていて突っ込んでたという。
  トリトンは子供の頃自分も大好きで、ソノシート持ってました。初期EDは歌手の人の実写だったのでびっくりでした。
  コナンは、NHKがSFアニメを放送するって事で学校でも話題に。終末戦争後のアニメはこの頃には珍しくないけど(※このアニメでは超磁力兵器)
  そこで名作劇場的SF世界が展開していくのでびっくりでした。当時はまだ宮崎駿氏とか認識してなかった。
  コナンとキャプテンフューチャーは自分が北陸に転校していた時で、結構アニメに飢えてたので必死に見てました。
  広川太一郎氏のキャプテンフューチャーはかっこよすぎ。同時期のNHKラジオの明智役もカッコ良かったですが。
  (僕が聞き出したのは79年末からの「魔術師」から。結構怖かった)
  マコちゃんとチャッピーは、どちらもタカラのリカちゃんテレビフレンドとして人形出てました。
  自分は意外とリミットちゃんも好きなんですが。再放送率はチャッピーが高かったかなぁ。
  バビルはどうにも僕より母親が好きで、主題歌ずっと覚えてるみたいです。多分学生服だったからだと思う・・・
  異論あるかもしれませんが、自分は後半登場のメカ剥き出しロプロスとか北海道で働く浩一の方が、学生服の浩一描写より好きです。
  そして・・・ベルばら!!これがエンディングで流れた時には来たーーっっ!!って感じでした。
  これなくして70年代アニソンってありえない!!陶酔感あるよね?よね?
  (ていうか、実はものすごく醒めた視点のアニメだと思うが)


5月10日(第7回  1970年代特集)

1.   あしたのジョー  歌:尾藤イサオ
2.   赤き血のイレブン   歌: フォー・メイツ
3.   エースをねらえ!   歌: 大杉久美子
4.   あしたへアタック   歌: 堀江美都子
5.   宇宙戦艦ヤマト    歌: ささきいさお、ミュージカル・アカデミー
6.   UFOロボグレンダイザーOP 「とべ!グレンダイザー」
      歌: ささきいさお、コロンビアゆりかご会
7.   SF西遊記スタージンガーOP 「スタージンガーの歌」  歌: ささきいさお、こおろぎ'73
8.   フランダースの犬 OP「よあけのみち」     歌: 大杉久美子、アントワープ・チルドレン・コーラス
9.   あらいぐまラスカル OP 「ロックリバーへ」   歌: 大杉久美子、セントメリー・チルドレンコーラス
10.  ジャングル黒べえの歌 歌:大杉久美子、肝付兼太
11.  アンデス少年ペペロの冒険 OP「ペペロの冒険」   歌:堀江美都子
12.  さるとびエッちゃん OP「エッちゃん」    歌: 増山江威子
13.  「てんとう虫の歌」OP「ぼくらきょうだい てんとう虫」  歌: 堀江美都子、こおろぎ‘73、ヤング・フレッシュ


※ 先日亡くなられた出崎統さんのアニメから何曲か紹介されてます。
  あしたのジョーはアニメ化1期の頃です。1期は大体力石が死ぬ辺りまでで、
  その後は「あしたのジョー2」で完結までアニメ化されました。
  原作の故・梶原一騎氏的には、カルロスとパンチドランカーになったもの同士
  施設で笑顔で暮らしていくというラストもあったらしいけど、
  漫画のちばてつや氏がそれでは納得しないという事であのラストになったらしい。
  「エースをねらえ!」は、コーチ、お蝶夫人など、美麗キャラの出てくるひたむきなスポーツものとして
  後の女の子向け作品に強く影響与えてますが、やっぱり自分的にはオンリーワンだと思います。
  明日へアタックは、翌年から日本ワールドカップバレーが開催される事にちなんで放送されてました。
  ヤマトはハイジの裏番組だったんですが、後に大ブレイクしました。結構自分も半々位で見てたかな。
  グレンダイザーは、東映まんが祭りでパイロット版の「宇宙円盤大戦争」という映画があって
  それにプロトタイプのデュークフリードが出てきます。彼の円盤名はスペイザーでしたが
  ロボットは「ガッタイガー」といい、映画主題歌「飛べ!宇宙の王者」は、歌詞のグレンダイザーをガッタイガー、と歌ってます。
  ちなみにラブロマンスものでした。自分は映画版が初見だったので、どうもグレンダイザーに慣れなかった。
  大杉久美子さん三連続はやっぱり感動。ジャングル黒べえがとにかく元気◎です。
  フランダースの犬は比較的ちゃんと見ていたけれど、自分は誕生日が12月24なので、
  その日になくなっていく画家志望のネロとパトラッシュのラストは、今も身につまされ・・・
  いや、子供の頃からキツイかな。大好きな作品で、名作なのは間違いないですが。
  ラスカルの頃からなんか色々とPTAとか冠がついてきた記憶があるんだけど、原作はラスカル銃殺で終わるんですが
  日本のアニメでは逃がすラストです。アメリカでは少年が男になる通過儀礼として射殺する成長話。
  でも日本だとやっぱりそうならない。国民性の違いだよね。野沢雅子さんのラスカルなら、逃がすのが正解!!
  ジャングル黒べえは、80年代末にカルピスマークとか一斉に変えられた、黒人差別批判運動で
  今はなかなか見づらいアニメですが、肝付兼太主役のベスト1です。僕は大好き。多分みんな大好き。
  ペペロの歌詞は、梅図かずお氏によるものだそうです。ミッチーの伸びやかな声、ペペローペペロー♪が素敵です。
  ハニーの増山さんのとってもかわいすぎる女の子役、さるとびエッちゃんは、石森章太郎氏原作の
  「おかしなおかしなおかしなあの子」が原作です。子供の頃は何度も再放送されてよく見てたなぁ・・・
  石森氏のギャグ漫画は意外に赤塚氏より毒気が強いんだけど、増山さんのかわいい声で本当に救われてます。
  てんとう虫の歌も日曜夕方に、結構よく見ていました・・・


5月9日(第6回  1970年代特集)

1.  天才バカボン  歌:アイドル・フォー
2.  新・オバケのQ太郎 から「オバケのQ太郎」 歌:堀絢子&ニューロイヤル
3.  元祖天才バカボン  歌:「タリラリランのコニャニャチワ」  歌:コロムビアゆりかご会、グリンピース、雨森雅司
4.  マジンガーZ  歌: 水木一郎
5.  グレートマジンガー OP 「おれはグレートマジンガー」 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
6.  アストロガンガー  歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
7.  キャンディキャンディ  歌:堀江美都子、ザ・チャープス
8.  魔女っ子チックル  歌:堀江美都子、コロンビアゆりかご会
9.  花の子ルンルン  歌:堀江美都子、ザ・チャープス
10. 一休さん から 「とんちんかんちん一休さん」  歌:相内恵、ヤング・フレッシュ
11. アルプスの少女ハイジ から「おしえて」 歌:伊集加代子&ネリー・シュワルツ(ヨーデル)
12. 赤胴鈴之助 から 「頑張れ赤胴鈴之助」  歌:東京城北少年少女合唱団
13. ろぼっ子ビートン から 「わたしのビートン」 歌:大和田りつ子
14. ど根性ガエル  歌:石川進・荒川少年少女合唱隊

※  天才バカボンのOPが2回と、新オバQのOP。僕らのオバQはこの新オバQなのかなぁ。
   ドロンパ、U子とオバケたちが順々に増えていって・・・楽しいシリーズでした。
   天才バカボンも再放送では無印が好きな人と元祖が好きな人とがいた。ウナギイヌがいるノリに付いていけるかどうか・・・
   元祖だと自分はもう小学生で、結構ギャグにも耐性が出来てたかもしれません。
   マジンガーZとグレートマジンガーはもう帝王にしてアニキの水木氏のベストです本当に。
   アストロガンガーは自分もリクエストしたかった。結構好きなアニメでした。
   リスナー投稿に元歌手の奥さんにしかれてるって・・・アニキは更年期も一緒に乗り越えたのです偉いのです!
   女王様・・・僕らの世代だとミッチーはお姫さまなんですが・・・キャンディ〜ルンルンはもう感涙したファン多いだろうなぁ。
   キャンディキャンディのブームはもう、物凄かったです。丘の上の王子様の正体引っ張る引っ張る・・・
   引っ張り過ぎて、北陸に引っ越した自分はまともに最終回見れませんでした。DVDで見よう・・・
   魔女っ子チックルは、永井豪氏も結構大事にしてるのか、あまり他の永井作品とのコラボはされません。似た髪型のキャラはいるけれど。
   花の子ルンルンも、荒木氏作画アニメなんだけど、正攻法に名作劇場っぽい雰囲気のアニメだったので
   「ルンルン気分」が一人歩きする程には、浮っついたアニメではなく、いい少女アニメです。名作。
   一休さん「顔は残念だよ三級品」・・・。残念のこんな用法、当時からあったんだ・・・。
   ハイジはこの間MXテレビでの再放送がまた最終回でした。やっぱりとんでもない名作だと思います。
   ていうか余震の続いていた頃に、クララが初めて立った回と、母を訪ねて三千里で
   マルコがお母さんに会えた回を同日放送したので、涙々で大変だったよ・・・(;▽;)
   赤胴鈴之助は自分の母もラジオドラマで聞いてたので子供の頃よく歌ってくれてました。(若干歌詞違い)
   ろぼっ子ビートンは当時も大好きでした。こういうロボット、自分が大人になったら作れるかなぁ・・・と夢想した記憶がある。
   それにしても歌詞の女の子は積極的です。
   ど根性ガエルは最近ソルマックのCMで再ブレイクしたりUHF系で再放送された・・・原作者さん良かったなぁ、と。どっこい生きてる!!
   (とりあえずガンガーかかったので嬉しい!)


(70年代なら、ボルテスVとかグレートマジンガー、「戦え! 宇宙の王者」(宇宙円盤大戦争)も聞きたいけれど。
 ゴダイゴ「銀河鉄道999」とか、沢田研二「ヤマトより愛をこめて」も聞きたいけれど。
 「キックの鬼」とか、さすらいの太陽の「心のうた」の藤山ジュンコ版も聞きたいかなぁ。)
他、原始少年リュウ、アストロガンガー、ヤッターマンの歌、ふしぎなメルモ、リミットちゃん
ルパン三世、ラセーヌの星、テッカマン、ガイスラッガー、はいからさん、バラは美しく散る
・・・あーきりがなくなってきた!!まぁ「月光仮面」のモップス版は押さえて欲しい。
キューティーハニーや魔女っ子メグやデビルマンかけないなんてありえないし。
無理やり円谷系ってことでザ・ウルトラマンとか。でももはやザンボットやガンダムの時代。
60年代は5日間で約90曲以上放送されたけど、70年代は多分もっと少数紹介になるよね。
  (後注 ・・・・・・・って、聞けた曲は上の通りでした(赤部分)。劇場版曲が少なかったのが残念かな、でも満足。 )





5月6日(第5回  1960年代特集)

1.   花のピュンピュン丸 から「ピュンピュン丸の歌」 歌:財津一郎 
2.  忍風カムイ外伝 から 「忍のテーマ」 歌: 水原弘
3.  少年忍者風のフジ丸  歌: 鹿内タカシ、西六郷少年合唱団
4.  佐武と市捕物控 から「メインテーマ」 歌:GEMシンガーズ (ハミング)
5.  どろろ から「どろろの歌」  歌:藤田淑子
6.  ロボタン から「ロボタンの歌」 歌:古今亭志ん朝、ボーカル・ショップ
7.  ピッカリ・ビーのうた 歌:天地総子、ボン・クール、ナレーター:近石真介
8.  ハッスル・パンチの歌 歌:大山のぶ代・久里千春・水垣洋子、西六郷少年合唱団
9.  タイガーマスク から 「行け!タイガーマスク」 歌:新井洋、スクールメイツ
10. ハクション大魔王のうた 歌:嶋崎由理、コーラス:堀江美都子
11. わんわんマーチ 歌:デューク・エイセス  
12. 安寿と厨子王丸 から 「安寿の歌」  歌:能沢佳子 
13. ガリバー宇宙旅行 から 「ガリバー号マーチ」  歌:西六郷少年合唱団 
14. 花のピュンピュン丸 ED 「風といっしょに」  歌:前川陽子
15. あかねちゃん ED 「ヒデバロ・ソング」 歌:高橋和枝
16. もーれつア太郎 ED 「江戸っ子のスキャット」  歌:ハニー・ナイツ
17. 海賊王子  歌:友竹正則、上高田少年合唱団
18. クマゴロー  歌:中島そのみ
19. スーパースリー  歌:関敬六、石川進、愛川欽也
20. トムとジェリー  歌:梅木マリ、フォー・コインズ

※ 更新遅れてごめん。財津一郎さんの「キビシ〜〜ッッ!!」のギャクを使ったピュンピュン丸の歌!!
  財津氏は今でもタケモトピアノのCM曲で人気です。財津さんのCMがかかると赤ちゃんが泣き止んで笑うらしいよ。
  カムイは、ハードな世界観の無口主人公の元祖かもしれません。(ボトムズのキリコ)みたいな。
  「佐武と市捕物控」も当時としては珍しい夜9時から放送の白黒アニメでした。劇画ブームだったからかなぁ。
  どろろの歌を聴くにつけて、藤田淑子さんのすごさがよく判ります。女性的な声とどろろのべらんめぇ調が交互に来るんだよね!すごいです。
  タイガーマスクの歌はやはりカッコいい。イントロにセリフが入ってて決まってます。
  やっぱりタイガーは再放送をみんなでちゃんと見るべきアニメだと思う。
  「安寿と厨子王丸」は最近特に身につまされて、聞いててぐっときました。
  あかねちゃんEDヒデバロソングは、カツオ役の故・高橋和枝さんが歌ってます。
  「海賊王子」のキッド役は、声優の古谷徹氏のデビュー作だそうです。多分本当に幼児の頃見た事あると思う。
  あと子供の頃特に好きだったのはスーパースリーかなぁ。自分はマイト好きでしたが。
  ディックトレーシーも見てたけど、あれは各キャラが個別行動するアニメだったので・・・
  トムとジェリーは子供の頃はヘビーローテーションで放送されてたので、嫌がおうにも見てしまう。
  海外アニメの洗礼度は僕らの世代もすごかったです。出て来いシャザーン!!とかマジックベルトのシンドバットとか(^^)
  

5月5日(第4回  1960年代特集)

1.   おばけのQ太郎  歌:石川進 
2.  ウメ星デンカ から「ウメ星デンカがこんにちは」 歌:石川進
3.  怪物くん から 「俺は怪物くんだ」 歌:白石冬美、今西正男、大竹宏、兼本新吾
4.  8マン  歌: 克美しげる
5.  サイボーグ009  歌:マイスタージンガー
6.  ハリスの風  歌:ガチャトリアン
7.  男一匹ガキ大将  歌:宍倉正信
8.  夕やけ番長  歌:加藤みどり
9.  レインボー戦隊ロビン  歌:レインボーハーモニー
10. 遊星仮面  歌:デューク・エイセス
11. 鉄人28号 ED 「進め正太郎」 歌:西六郷少年合唱団 
12. 忍者フジ丸 から 「戦う少年忍者」  歌:西六郷少年合唱団 
13. レインボー戦隊ロビン ED 「ロビンの宇宙旅行」  歌:レインボー・ハーモニー 
14. ドルフィン王子 から 「マリンキッドのうた」  歌:ボニージャックス・
15. ファイトだ!ピュー太  歌:フォア・ジェッツ
16. アニマル1 から「アニマル1の歌」  歌:朱里エイコ

※ 藤子不二雄作品から。怪物くんの歌が楽しいです。当時の藤子アニメは白黒で
  (新オバQ以外の)カラー放送は結構後のテレ朝系のリバイバルアニメ化を待たなきゃいけなかった。
  白黒でも関西地方などでは70年代に再放送されていたけれど。
 「ハリスの風」は、「国松さまのお通りだい」の原作タイトルでそのままアニメ化されてました。
  カラー期の「国松さまのお通りだい」のドンガドンガラガッタ!の曲の初めと終わりに
  「ハーリスーのかっぜーーーー♪」という澄んだ声が響き渡るというもの。
  結構戦後や30年代を引っ張ったようなすがすがしさ?説明難しいけれど。
  男一匹ガキ大将はあまり聞いたことがない歌かもしれない。
]   009の主題歌はやっぱりかっこいい。
  遊星仮面の「戦争をやめろ!」の歌詞は確かにインパクトあります。「人呼んで遊星仮面!」のイントロが楽しくて仕方ない。
  鉄人28号の「進め正太郎」は、意外と今でも各番組のBGMとして、インストがよくかかります。
  ボーイソプラノの「僕は正太郎、負けるものか」がとことん澄んだ声です。
  この辺の時代のアニメ曲はソプラノが多い。最近ソプラノでアニメソング歌わないもんなぁ。
  ファイトだ!ピュー太の曲はイエイイエーイとかゴーゴーな音楽です。
  いずれにしてもこの時代の曲は生音の豊かさがすごい。シンセサイザーとか電子楽器が全くない時代に
  いろんな、不思議な音や透明感のある音、楽しい音作りが出来るってやっぱりすごいよなぁ。


5月4日(第3回  1960年代特集)

1.   狼少年ケン  歌:西六郷少年合唱団 
2.  遊星少年パピィ   歌:デュークエイセス
3.  冒険少年シャダー から 「シャダーのうた」 歌:CAポップス、 鈴木忠
4.  おそ松くん  歌: 松代、六つ子、イヤミ、チビ太 (の各声優さん)
5.  もーれつア太郎  歌:桂京子
6.  宇宙パトロールホッパー  歌:上高田少年合唱団
7.  宇宙人ピピ  歌:中村メイ子・コロンビアゆりかご会
8.  宇宙エース から「星の炎」 歌:みすず児童合唱団
9.  宇宙少年ソラン  歌:上高田少年合唱団
10. 空飛ぶゆうれい船 から「隼人のテーマ」 歌:泉谷広、ハニー・ナイツ
11. ジャックと魔法使い から「ジャックのうた」  歌:黒柳徹子・中村メイ子
12. アンデルセン物語 から「夢を見よう」 歌: 藤田淑子
13. スカイヤーズ5  歌  ハニー・ナイツ
14. 紅三四郎  歌:美樹克彦
15. 悟空の大冒険マーチ  歌:ヤング・フレッシュ
16. わんぱく探偵団 から「わんぱく探偵団の歌」  歌:ボーカルショップ
17. 戦え!オスパー  歌:山田太郎
18. オラぁ、グズラだど  歌:谷啓さん

※ ていうか60年代ってこんなにアニメが多かったんだ、と再認識する程多いです。
  ワーオワーオワオーの狼少年ケンは、父の故郷に帰省したりするといつも子供の頃やってました。
  この辺は白黒アニメも多いので再放送率が低い作品も多いかなぁ、
  もーれつア太郎なんかはしょっちゅう再放送されていたけれど。例によってド演歌(^^);
  宇宙人ピピは本当にかわいい曲!小松左京原作だそうです。ピッピキピーのピッピッ!なんてかわいい!!
  宇宙エースは、タツノコプロ製作テレビアニメの第1号です。白黒アニメ。
  東映劇場アニメなどが結構入ってきてます。アンデルセン物語とか特に見たいかな。
  空飛ぶゆうれい船は、石森章太郎氏キャラのアニメで、かなり70年代アニメファンも支持してました。
  ジャックのうた・・・黒柳徹子さんの男の子っぽい声がなんとも騒々しくて昂揚感あります。
  ついにヤング・フレッシュがかかったよ!70年代は多分ヤングフレッシュてんこもりになります。
  わんぱく探偵団は、江戸川乱歩原作の少年探偵団ものアニメで、ラジオ放送時か何かの
 「ぼっ、ぼっ、ぼくらは少年探偵団♪」の「少年」を「わんぱく」に変えただけの歌詞です。
  谷啓さんの声が若々しい!!グズラ・・・好きな人多いんだよなぁ〜〜〜・・・


5月3日(第2回  1960年代特集)

1.   アタックNo.1  歌:小鳩くるみ (シリーズ前半放送分)
2.  巨人の星 から 「行け!行け!飛雄馬」 歌:アンサンブル・ポッカ
3.  鉄人28号  歌:デュークエイセス
4.  鉄腕アトム  歌:上高田少年合唱団
5.  ビッグX  歌:上高田少年合唱団
6.  ジャングル大帝のテーマ  歌:平野忠彦
7.  リボンの騎士  歌:前川陽子
8.  ムーミン  歌:藤田淑子
9.  あかねちゃん  歌:松島みのり
10. ひみつのアッコちゃん ED 「好き好きソング」  歌:水森亜土
11. カランコロンのうた ED 歌:加藤みどり・ひばり合唱団
12. アタックNo.1 ED 「バン・ボ・ボン」  歌: 伊集加代子
13. ジャングル大帝 ED 「レオのうた」  歌: 弘田三枝子 ・ コロンビア女声合唱団
14. ハクション大魔王 ED  「アクビ娘」 歌: 堀江美都子 ザ・モンジュ
15. サスケ  歌:ハニー・メイツ
16. ドンキッコ  歌:山本喜代子、山岸比呂美

※ 今回も1960年代特集。この辺だと好きなアニメも多いよね。
  リボンの騎士の歌の「ひーみつーだよ♪」の所はやっぱりすごくかわいい。前川陽子さんのベスト曲には絶対入るよね。
  リボンの騎士は男装ものというか宝塚っぽいアニメなので、
  緒方さんパーソナリティーだと、やっぱり当然かかって欲しいよな、みたいな。
  ジャングル大帝は日本初のカラーTVアニメです。やっぱり名作。
  テーマソングもやはり雄大。あまり放送されないけど、「進めレオ」もまた見てみたい。
  バン・ボ・ボンの歌、いいなぁ。意外と自分も子供の頃はスポコンアニメが好きだったのかもしれない。
  松島みのりさんは、僕の母なんかがまだ若かった頃の少女モデルのはしりのような人で
  ある意味この頃のアニメソングをしても当然って感じの方です。
  藤田淑子さんと松島みのりさんは、緒方さんが所属してた最初の事務所の大先輩だそうです。
  上高田少年合唱団にはうっかり八兵衛の高橋源太郎氏も参加して歌ってたそうです。
  サスケは荒涼とした世界観で・・・よくこんな大人っぽい描写を、子供向けアニメでしたもんだなぁと思う。


5月2日(第1回  1960年代特集)

1.  黄金バット  歌:ボーカルショップ
2. マッハGoGoGo
3. スーパージェッター  歌:上高田少年合唱団
4. ひみつのアッコちゃん 歌:岡田恭子
5. 魔法使いサリー 歌:スリー・グレイセス
6.  同 「魔法のマンボ」  歌:前川陽子、ハニー・ナイツ
7.    「いたずらのうた」 、歌:朝井ゆかり、野沢雅子、加藤みどり、千々松幸子、平井道子
8.    「パパパのチョイナのうた」 歌:水垣洋子、フォー・メイツ
9. サザエさん  歌:宇野ゆう子
10.ゲゲゲの鬼太郎  歌:熊倉一雄さん
11.長靴をはいた猫
12.ホルスの大冒険    (※ 宮崎駿と大塚康雄コンビアニメとしてかなり有名)
13.0戦はやと    (※ 辻なおきの原作コミックは結構有名。倉本聰さん脚本アニメ)
14.W3(ワンダースリー) 歌:ボーカル・ショップ・白石冬美・近石真介・小島康男
15.そばかすプッチー  歌:ひばり児童合唱団 (一話5分位で6話のアニメだったらしい)
16.冒険ガボテン島  歌:ボーカル・ショップ・東美江・杉山加寿子・北川智恵子・伊藤牧子・ 野沢雅子・太田淑子・西尾徳
17.001/7親指トム
18.とびだせ!バッチリ  (探偵ものアニメです)
19.ちびっこ怪獣ヤダモン から 「ヤダモン」  歌:中島そのみ

※ 60年代中心の特集でした。まだアニメが子供や家族のための物だった時期で
  楽しい曲がとても多いです。アッコちゃんやサリーちゃんなどの定番曲ももちろんだけど
  「いたずらのうた」が・・・^^ カブの「しょってらぁ!!」は、昭和ならではのセリフ。
  自分的には「W3」や「ヤダモン」が聞けたのが嬉しかったかなぁ。可愛すぎる。
  「長靴をはいた猫」(東映アニメ映画)や「ホルスの大冒険」「ガボテン島」の歌も今聞いてみるといいよね。
  ていうかこの辺、良すぎます。ボーカル・ショップ率高い放送でした。
  なんかすさまじくレアな音源でも聞けるみたいなので、ためしにリクエストしてみては?


ふるるの今日のテーマソング  (このホームページのアニメ特撮曲紹介ページ)


 
色々順番に更新していきます。


 
MO−Cute TOP