Petit log 2011年6月分


(   他 )



2011年  7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 
2009年   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年 12月 11月 10月 9月 8月 7月
バックナンバーへのジャンプページ





 2011年6月 ↓


◎ 「C」と「あの花」が終わった。エンディング的にはどちらも良かったけれども。
  なんていうかどちらも感情移入して見てたんだけど、その仕方が違うというか。

  「あの花」は思う所が多い。ひたすらめんまが可愛いというかけなげなんだけど、別に他のキャラに感情移入できないわけでもない。ていうか圧倒的にじんたんに感情移入してしまうのは、他のキャラたちに見えないめんまが見える、って点(リアルでも例えでもどっちにとってもらっても可)。学校に行っていないとかどうこうは別に感情移入すべき点じゃ無い。その点から、じんたんと他のキャラとの軋轢が生じてくるってのは、自分にとってはすごくリアルだったりする。
  まぁ、見ている限り、あなるもつるこも「こういう女の子いたいた!(もしくはいるいる!)」という感じで過去に似たような知り合いがいた記憶はあるし、ゆきあつとかぽっぽみたいなキャラクターは、「あぁなるほど、判る」って感じのキャラなんだけど・・・なんていうか僕だったら、たとえばぽっぽ達が、めんまを早く成仏させようとしたような反応をされると、ゆきあつ的人物やぱっぽ的人物とは、縁遠くなってしまうだろう。
  最終回でその吐露描写があったんだけど。そこで初めて「あぁ、駄目な連中だけど、青春っていいよなぁ」と思えたわけで。
  この話って、別に遊び友達の一人が死んだ人だけに向けて特にそういう人たちを癒す為の作品ではないと思う。だって「死んだ友達が自分達が生きている事を許してくれているかどうか」なんて、勝手に決められるものではないから、それを言われても気休めにはなるけど、リアルっぽくない。
  僕も幼稚園の時一番仲の良かった同い年の男子がもう死んでたりするけれど・・・なんていうか僕の事はいいから、娘さんや両親(キリスト教家庭だった)のことを見守ってあげてて欲しいと思ってるけれど。いや、そうじゃなくて・・・

  たとえば、何らかの事故的な事柄に巻き込まれて、同人誌やコスプレイベントに来れなくなってしまった女の子がいるとする。それはたとえば18禁のカメコ連中だの、悪い男にひっかかって心身もてあそばれて、もうイベントに来れなくなった、って例えでもいいけれど・・・
  で、そういう子がペンネームなりコスプレネームを変えて(まるで生まれ変わることを望むかのように)別ジャンルで活躍しようとしているなら・・・・元、彼女のいたジャンルでまだ取り残されるみたいに頑張ってる元仲間たちは、なんていうか、めんまに対してじんたん以外の仲間たちが持っている思いと、共感できる気持ちがあるんじゃないかと思うんだよね。

  つまり、オタクの世界でも学校でもそうだけど、まるで元々いなかったかのように消えていく同級生や仲間ってのはいるじゃん?僕も大学側から見ればそういう奴だったんじゃないかと思うんだけど(これは僕側も大学の中身の無さに全く興味が持てなかったんだが。いや、僕の事はともかく)、まぁ、「心配な仲間がいたら、相談しあって仲間と、どうすればいいんだろう?とあれこれ頑張ってみた方がいいんだよ?」・・・ってのが、このアニメが若い子たちに言いたい事だったんじゃないかなと思います。
  そういう風に見てた子が感じているならば、めんまやじんたんたちも報われるんじゃないかなぁ、と。
  それにしても、ノイタミナって女子向けアニメだったはずなんだけど、最近男女両方とも見れるアニメになってきてるよね。まぁ、僕は女子向けのノイタミナが好きなんだけど、今後どうなって行くんだろう。木曜深夜は優しい気分になれるアニメがいいよ。本当に。   (2011_6/29)


◎  「C」は、理想的な形でエンディングでした。どのキャラに感情移入するかは人それぞれか。自分の場合は、ミクニ+Qとキミマロ+真朱と真坂木とボランティア王子。均等に感情移入できて良かった。最後ミクニに負けたけど、ジェニファー・サトウはかなり好きなキャラだったよ、うん。ジェニファーはこの物語ではキミマロについているけれど、本当はミクニも本質的にキミマロと変わらない。親が大財閥だったから、それを継がなきゃならない不自由さがあったってだけで、ミクニが若かったら、サトウもミクニについていただろうし。
  テーマ的に書くなら、経済とかお金、金融界がうごかしているこの現代ってのがあるんだけど、実はエンディングの走り続けるキャラクター(キミマロの象徴なんだろうが)が、モバゲーの「スリップスロープ」に近い所から考えても、ああいうゲームネットのネットゲーム感のように「ディール」が描かれているのは間違いない。
  アセット(真朱やQやジョルジュなどのような)はキミマロのようなアントレの未来を象徴しているそうなんだが、しかしそれを奪ったりしているという事は、一人の人間の未来が複数の未来をもちうる可能性もあるわけで。未来=「夢」と言う言い方もあるけれど、ある意味「その人にとって一番大事なもの」って考え方もある。
  ふっと思ったのは、ネットゲームで武器や防具などのアイテムをネットオークションまで使った取引している連中にとっては、その強さによって入手するアイテム自体が既に資産化しているんだよね。僕はネットゲームを無料で通しているからそういう人たちの事は判らないんだけど、つまり彼らの持っているアイテムは「資産」って事になると思う。
  でも、たとえば僕にとっては私物としてのコレクションは、あくまでも好きだから集めているコレクションなわけで、資産じゃない。僕だったら自分の大事なものを「これはおまえの資産だ」と言われたら怒る。(ていうかセーラームーンのアイテムとかも、フリマやリサイクル店などで運良く手に入れたもので自分にコスプレ好きの彼女や娘が生まれた時の為に持っているので、自分の手元にある限りは中古で買った価格数百円扱いのままだ。気分的には。持っている間にオク価格が変動したりもするけど、サイボーグなんて上がったり下がったりが激しいからその都度値段追いかけても仕方ないし。
  たとえば、何でも鑑定団に出演した人々が、安値で買ったものがレアものだった場合、それを資産扱いに無理やり組み入れられるの?って事じゃん。ケタにもよるだろうけど、他人がラッキーを手に入れただけで、それを奪おうと舌なめずりしている連中が多いってのは、異常。そんな権利は誰にもないから。)
  要はそれと同じ、他人の私生活丸ごとの値踏み=金融街のしてきた事、なわけだけど。
  たとえば、最近ネットでは特定のウォッチ対象の人間としての価値とか、将来その人が稼ぐ金額や人間としての価値などを計算するサイトがあったりもするけれど、DQNの地上げや土地転がしと変わらないよね。人の物を勝手に算定してるわけだし、それって結局は上から目線。僕は他人が自分を上から目線で見る事を絶対に許さない奴だから、そういうのを不快に思うってのもある。
  この物語のよく判らない所は、金融街のように「人という未来すら、負けると消し去ってしまうようなシステム」を描いていながら、その「結局は個々の人間すら「資産」として扱われ、消える消えないがディール(資産運用)の勝敗で決まる現代」に対して、批判している気配が実はあまり見えなかった点だ。
  要は、その「他人が個々もっている私物や人生や可能性や未来」を、いちいち「資産」だの「財産」として見てしまう、それそのものが「金」の力を強めてしまっているんだと思う。
  「他」に対して「金」で何か出来るとか何か奪えると思わない限りは、莫大な富に意味はないんだろうから。
  ・・・キミマロが手に入れた未来も、いつ失われてしまうか判らない世界で、結局はその「未来生まれる可能性のある命まで資産になってしまう現代」への批判にはなりえていない。システムは変わってないから。
  ただ、それらのシステムは存在し続けているのに、結局よりよき未来になってしまうのは・・・つまり、批判をしないで、とりあえず勝ったもん勝ち!!なわけなんですが。
  視聴者が「C」を見てどんな事を想うか?って点で結構その後の人生が変わるかもしれない・・・とは言わないが、そういうアニメをスタッフたちが作りたいと思っているのは伝わってきた。自分としては、キャラクターがすごく丁寧に誠実に描かれているアニメだったので、好きなアニメでした。
  子供たちが一杯いる未来、更にその子たちが向かえる未来。キミマロの勝ちが正しいと思えるのは震災直後だからなわけじゃない、っていう方向に、見た人それぞれの気持ちが持っていければいいね。今後。 (2011_6/28)


◎ 亀井氏に総理になってもらいたいんだが、今はタイミング悪いのか・・・副総裁を固辞だって。
まぁ、民主党との連立は続けた上で、ってのは正しいと思う。
あと、一般やマスコミが、度を過ぎて菅総理を叩くのは良くないと思う。
(2011_6/27扱いで)



◎ 「Dororonえん魔くんメーラメラ」も、最終回だったけど、なんかやり過ぎ感が(笑)。結局まともな妖怪話が殆どなくて、ネタ話だけで話を貫徹してしまった気がする。キャラクターハ大好きなんだけどね。最終回もなんかエロギャグ的にやり過ぎ感があったしなぁ。
  いや、テーマ的にはあれで素で合ってるんだろうけど。なんかヒッピーのお花畑的理想に近いもんがあるけど。僕は18禁でもノーマル系は容認するし、恋愛も自由だと思うけど、乱●的フリーセックスはなんだかな、って気がするので・・・って結局あれは「想い人」に対する解放なので乱●って感じではないか、なるほど。あれがこの世の本質もしくはヒト上科ヒト科ヒト下科ホモサピエンスの原点さ!みたいな?(;▽;)
  なんか旧エ●ァに近いので、何ともいえないけど。えん魔くんと雪子姫はハッピーエンドでよかったな。再封印する必要なかったのに(笑)。
  でも結局世界は元通りになって終わっていくって・・・やるだけやって予定調和???(笑)。でもなんか永井作品としては、ほのぼのした終わり方で良かったかもしれない。   あとは、オリジナルでえん魔くんをやってた野沢雅子さんが最終回で出演してて、あんな場面でよく出てくれたよなぁと、感心したというか全身発汗というか。今回のえん魔も雪子姫もカパエルもしゃっぽじいも良かった!!と書いておく。ていうかハルミちゃんが一番けなげに頑張ってました。涙なくしては見れなかったよ、毎回かわいそうで(;▽;)   (2011_6/27)


◎ ビッグコミックスピリッツの連載群なんだけど、なんて言うか、ちょっと読んでいて疑問に思う作品が多くなってきた。うーん。
  北崎拓氏はもともとバンダイの「模型情報」でも活躍していた作家さんなんだけど、「このSを見よ」の最近の展開はなんていうかだなぁ。ていうか、女子が男子側に何も語らない状態で、最悪エンドだけ青年側に伝えるとか、全く男側には立つ手ないというか、実質的にこれ、主人公に金がそこそこあってもどうしようもないんじゃないか?っていう話。ていうか、この展開でヒロインの家族がそのまま病気で死んじゃったら、全くだめなわけだけど。
  ていうか、スピリッツの作品群というか小学館の作品群全部そうだと思うんだけど、根本的に世の中の状況に対して、変えたいと思いながらもがいてしているだけで、本質的にはがっちがちの保守だよね。で、「何か変えたんじゃないかな〜〜ぁ」って所で終わるんだけど、実はその結末って普通にオーソドックスに終わるから、「あぁ、この位の変化じゃ、すぐに揺り戻しで元 に戻っちゃうよ!!」って感じで終わってしまう。
  これは小学館が学習雑誌を発行している出版社でもあるので、結局の所、反社会的行為を肯定したり、社会の空気を読めない物語展開にはできないって癖があるからじゃないか?って思ってたんだけど、やっぱりなんというか、保守っぽい。
  世の中を変えたいのか変えたくないのか、はっきりしないというか、普通の人たちのエンターテイメイトで、だから自分はあまり話題にしないんだけど。話題にしたくないんじゃなくて、自分はほら、生まれつき毛色違うから仕方ない。
  たとえば「闇金」をテーマにした例の作品でも、作家側というか編集部側が「一般人」と「闇金」の、どちらについてるのかわからないし。
  ゆうき氏の「鉄腕バーディー evolution」も旧作「あ〜る」の主人公の成長版的イクシオラ「ダール」やなんとなく太田に顔が似てるイクシオラキャラなどが、次々出て来ているわけですが・・・つまり、あ〜るの春風高校のモチーフになった板●高校出身のオタクたち関連他が、「バーディー」とはスタンスを異にして敵対している、って現状描写になっている・・・のだろうか?その辺は判りませんが。
  (僕を粘着攻撃している例のa2zも、板●高校出身らしいし。ま、僕的にはa2zたちとの和解はないけど(ていうかあそこまで「ショタホモ犯罪予告者」呼ばわりとかされると、もう和解とかありえないし。)。ヒャッコ隊長って、なんか「新撰組の百人隊」のコスプレしてる例のtak●ruたちみたいに見えるよなぁ。あいつも僕の居住地区の近場のサバイバルゲーム場反対住人に対して、突撃予告した上でブログに短刀画像貼って脅した奴だから、和解はありえない)
  まぁ、普通に読んでる人達は「ダール達は、バーディーとツトムの敵だ」って所だけ押さえておけばいいわけですが。・・・って、バーディーがどっちに付きたいのか、全く読めないや。結局バーディーは、メギウス達の側なわけだし。
  「何も考えずに行動して、与えられた役目を果たせば、最善の結果が出ると盲信してきた」のがこれまでのバーディーなら、そのまま通して今後行動する事は許されないんじゃないかって、僕は思いながら見てるんですが、そこんとこどうよ?って。
  で、アルタ皇帝が今人形ボディを得て、活動できる喜びを謳歌しているわけだけど、彼ら帝国側イクシオラ連中が今後どういう風に動くかは判らないし。皇帝に半旗翻すかもしれないし。その辺どうなるんだか。なんかバーディーが普通にアルタ皇帝側に付くとか、ゆうき氏の性格だとさらっとやっちゃいそうだけど、なんだかなぁ。
  まぁ、なんというか、ゆうき氏的にはどういうスタンスで物事を見ているのかってのは判らないし。判らないんだけど、スピリッツはなんとなく保守なのではないか?っていう空気はある。小学館を去ってる作家が多い理由に、その辺の保守雰囲気が影響していないだろうか?ってのは、他人が言う事ではないのか・・・。
  そんな中でも「MOON」は、ものすごい名作だったりするわけなんだが。いや、妥協すればどれもいい作品なんだけどね。基本的には「バーディー」も好きだしね。(2011_6/29)
  (P.S. ていうか、「バーディー」の場合、バーディーが宗教の神託理由で子供や過去の国家の陛下少年すら殺す(ARCHIVE・迷宮の王 参照)ような特殺官のネーチェラーとまで手を組む(というか和解する)ようなら、バーディーはもはや駄目なんだよね。
  宗教理由で人を殺すのはイスラムなどの原理主義テロと同じで(はぶり等はありえても、殺すのは正当化されない)、テロ組織やテロ国家が消えれば、それに基づいて殺人を行ってた連中も、裁判にかけられて裁かれるのが普通。ナチス後裁判しかり大日本帝国直後の東京裁判しかり。後ろ盾が間違ってたと見なされれば、ただの殺人でしかないから。
  そういう意味では、既にネーチェラーも、奥の院(まぁ、設定的には初期SFやゼ●プロがらみのオタクと言った比喩だろうが。最近で例えるなら2chプロ固定だな)の命令で子供をはじめかなり人殺しをしているわけで、カシューゲーゼが助命嘆願したとしても、奥の院が消えればまずネーチェラーも極刑を免れない。もともとバーディーとネーチェラーはそういう対立だった筈なので、ネーチェラーが奥の院を裏切る裏切らないの問題じゃないんだよな、既に。ていうか、ゆうき氏がネーチェラーを作品内で生かし続ける理由が自分には判らない。
  それをスルーするとしたら、ちょっとなぁなぁかもよ?っていう気分なんだが、そういう展開の可能性があって。うーん・・・
  まぁ、アイオロス皇帝が死ぬような展開になるとするなら、とりあえず「バーディー」の駄作は確定的だね。死にそうな人が生きたいと願うのは当然の事なんで、過去の帝国の為政者の血統に連なるからって殺していいって事にはならない。殺したらブサヨだよ。  2011_6/30)

◎ なんていうか、この日記ページの分割化をさぼっていたら、エディターでの読み込みに異常に時間がかかるようになってしまいました。それで更新が遅れています。
  ちょっとずつ分割化したいんだけど、結構しんどい。(2011_6/28)


◎ さっき(2011_6/14午後8時20分頃)ウチの前にナンバー●0−89、緑地に白ナンバーの黒の釣り目のべんつ(比較的新型)がしばらく止まっていた。ウチに入ってからその話をして、家族Bが出ると、もういなかったようだ。一応伏字でメモ。
  黒べんつが家の前に止まってるだけで不安になってしまうってのは、なんかつくづく自分も疲れているんだなぁ、と。攻撃してくる連中が連中だからなぁ。
  ただ普通の人が携帯電話したくて止まった、って感じであってほしい。本当に。まぁ、僕の問題には無関係だと思いたいけど。 (2011_6/14)
  (P.S. 調べてみたら緑ナンバーは事業用車両のナンバーとの事らしい。近所の家に用事があったのかもしれないね。自宅前の車の通行量が多くなっているので、何かと停車しづらい事は確かなんだが。 PM 23:19)


◎ 某F●SのLEDミラージュのミニサイズ3万5000円フィギュアについて、不満噴出しているみたいなんだが、自分はマジでお金ないので別として以下意見を簡単に書くと、
  なんつーか、原作N氏は谷明をちゃんとアーティストとして、一般認知させてやりたいんだと思うんだよね。
  アーティストと言っても、村上隆とタメ張れるかは別として、そのレベルでのアーティストだと考えてほしいんだと思う。
  造型作家をアーティストに引き上げているのは、今村上隆(BOME引き上げ)と
  チョコエッグなどの造型の松村しのぶを引き上げた海洋堂位だと思います。是々非々あるけどね。海洋堂ジャンルの特撮マニアより、かなり僕は後の世代だから、スタンスに乗り切れないってのが、正直な所ですが。

  芸術ってのは、やっぱりぱっぱか出て来て消えていくものであってはならないわけで。やっぱり何らかの初動なり感情なりエモーションなりを残すためにあるわけで、
  本格アートとかがそこまで行かなくたって、「残す」ためにあるというのは一つの目的だろうから、その辺から考えるに、今回は剛性はしっかりしてると思うんだが。以前の海洋堂のF●Sフィギュアが気に入らなくて、海洋堂と距離置いてるっていうN氏だし。
  ていうか要は買える買えないってのはモチベーションなんだよね。LEDが本編でもっと活躍してくれていれば、買うって人は平気でいるんだろうと思うけど、あまりまだ活躍していないからなぁ。出撃回数7回だっけ?まだ目立った形で書かれているのは3巻のコーラスハグーダ戦位だし。これからもコンスタントに出続けるのであれば明らかにマストアイテムって事になるんだろうが、イラスト露出は多いのに、漫画にはあまり出てないからね。
  本当、モチベーションの問題だけだと思う。だって、SDとかDDなんて平均5万円以上のドールばかりだけど、モチベーションがあったらあのドールでも人は買う。で、今回のLEDの原型価値があれらのドールに比べて上か下かと言われて、劣ってるって事はないだろうしね。ねぇF●Sの価値って君らにとっては・・・って聞いても仕方ないんだろうけど、リブート読んだ若手がすごいと思えば、彼らにとっては第一巻の1stモーターヘッドなんで、新しい地平に彼らを上げるぞ、って事にもなるんだろう。
  (ていうか、自分はまた9000円のドール服買ってしまってこれから支払いなんですが・・・35000円分何か手放せば、ただ買う位は簡単かもしれないけど、それもまた苦労だしモチベーション要るんですよ。本当、モチベーション)
  連載再開後に発売開始する方が全然ファンの飛びつきが違うんじゃないかと思うんだが・・・。販売時期間違えで不評ってのは、ちょっとかわいそうだと思うが。(まぁK川系なので擁護する意味ないですかしつっれいしましたねp)
  ただ、なんつーか今回のLEDはプラモだとかフィギュアだとか言う以前に、昔のホワイトメタルフィギュアや、昔からの海外の動物やミニカーや鉄道などのミニチュアの延長もしくは進化系をやりたかったのでは?って気がする。志が高いのはいい事かもしれない。ただ、そういうのはそれこそALLファンに対してフレンドリーに売るよりも、トイズプレスとかS藤編集長の「TOYS」内限定とかで売った方が、インパクト強かったんじゃないかな、って気がする。
  NTや電撃系は、上質アイテムを売るには、まだまだ玩具ファンやコレクター的に、バックボーンが弱すぎる。「TOYS」誌なら納得なんだが。  (2011_6/11)


◎ 古川さんISS到着、5カ月半滞在へ 宇宙で「感謝忘れず仕事」
  >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000118-san-soci
  宇宙のモーニングコールに、「ウルトラセブンの歌」がかかるのが楽しみです!!
  ほぼ間違いなくかかりそうな気がするので楽しみにしよう。てか報ステのニュースBGMがずっとセブンだった。
(2011_6/11扱いで)


◎ ていうか2chのオークション板で僕に関するデマを書き続けているスレッド(今8スレッド目)というのがあるんだけど、なんというか何の問題もない出品物にまで因縁を付けるのはやめろって感じなんですが。
  この間、ハローキティの金属製キーホルダーで、ドイツに展開しているサンリオが企画したものがあって、それで自分は間違ってドイツ製と書いてしまった。厳密にはドイツの企画制作なんだけど作られたのは中国製だったみたいで、それは確かに間違えたのだが、売れてもいないし訂正もしたのに詐欺呼ばわりの連呼はひどい。
  許せるのはせいぜいその辺で、後は例によってのデマの大行進で。森本はいつ逮捕されるか判らない、だの。スレッドの頭の方に書いてある文言も、まるで僕が悪いかのように書いてある。実際にはことごとく逆なのに。石●プロがどうこう言うのも、サゴーゾコンボデザインなどの事から考えたって、その人物に現段階で言う資格は無い。
  赤ワルダーを探しているからキチガイ?赤ワルダーなんて試作品が当時の箱裏に乗っているじゃないか。復刻も出たし。僕の記憶としては、市販品は74年に流通限定で販売されてたとしか言いようがない。いい加減疲れた。
  ストーカー呼ばわり?オ●ムやパナウェーブや暴まで入ってたマンションの秘書代行サービスを使っている漫画家団体おくづけに子供がファンレター送ったり、そこの伝言ダイヤル(オタク向けと特定漫画家団体向け)に子供が電話して、プレゼント応募に自分の個人情報言ってたら、そりゃ問題視するに決まってる。
  というか、この間ヤフオクに出品していたポピー80年小売店用カタログも出品早々滅茶苦茶なかかれようで、根拠もないのに「逮捕されたらどうするんだ詐欺師」と、滅茶苦茶な言われようで(少なくとも僕のオークションでは出品物現物が結局届かなかったなどという事実も評価も過去無い。)、あげくの果てに「入金される前に送ってやれ」などという滅茶苦茶。あまりに連中のたたき方がひどかったのか、1入札で終わってしまった。実際には評価どおり、きちんとつつがなく取引完了しているし。要するに2ちゃんねるの叩き集団(最大規模同人即売会シンパ)ってのは、もう 狂 っ て る わけです。狂っていなきゃここまでの嫌がらせはできない。
  ていうか過去僕が出品していたオークションで、「詐欺とかトラブルの可能性がある」というヤフオクへのデマ通報はもう無数にされているわけだけど、ヤフー側がそれで僕の出品物を強制終了したことは過去1個もない筈だ。
  
  で、過去自分が出品した某ゲーム会社の製作資料ですが、ちゃんと自分は売りもせずまだ持っています。この資料は、自分がうぶだし屋さん(旧家などに立ち入って、まとめで買取をしている古物買取業者さん。それを持って業者向け古物市場に売りに行ったりする。当然古物店などがうぶだしをする時もある)から買ったものなんだけど、それを転売したからと言って、会社に叩きが連絡し、こちらが「盗品売買」をしているかのような言い方をしてきた。泥棒呼ばわり。
  で、叩きが「まんだらけで同じゲームの製作資料を見たのだが森本が売ったのではないか」などという根拠のないデタラメを言って、それをまた再燃させて盗品売買者呼ばわりしている。売ってないってのに。
  実際にはうぶだし屋さんが手に入れた時点で、売った側がその会社の関係者にしろ関係会社にしろ、うぶだし屋が販売するという事はわかっているような気がするのだが。ていうか何にしろ、僕は「買っている」わけで、泥棒呼ばわりは納得行かない。
  ていうか、そんなことを言っていたらヤフオクでアニメの「絵コンテ」やセル画ないしは設定資料、脚本、台本、企画書の類を出品販売してきた人々は、みんな犯罪者だという事になってしまう。それはいくらなんでも異常。
  大体昔はそういうのを集めている人たちをアニメファンとか言ったわけだから(それこそ70年代から)、アニメファンの根幹に関わる部分を否定してどうするんだ、って部分。
  もっともこの話題は、そのゲーム会社の人から来たメールでちゃんと話がついていて、僕が他に転売しないならゲーム会社としては資料が広がる事が止められるので、それでいいとの話だった。2004年に自分がもらったメールで、相手会社の対応としては以下の通り。
   >出品者には、出品を取りやめさせる
   >中間の売買人に関しては、問題はあるが関知しない
   >流出の元を明確にし、然るべき処置を取る
  との事でそれだけです。僕がそのゲームの資料の出品をやめれば、中間の売買人については感知しない、との事でもあったわけです(←重要)。だから、いまだに取り下げた現物を自分は持っています。
  いずれにしても、中間の売買人に対しては感知しない、というスタンスが明確に書かれていました。
  で、同スレッドの564には以下のような文章があるわけですが、非常に疑問です。
   >564 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:47:15.93 ID:TgL+O9Z8O
   >シ●バーガンのMさんに再度通報してやろうか?
   >762 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 10:15:02.54 ID:ejKZWkwTO
   >だってそうだろ?前田さんからメールが来てなければ
   >そのまま出品していたし、誰かが落札していたかもしれん。

    僕の所にメールを送ってきたのは、前田という人物ではありません。というか、メールの差出人の名は前田氏ではありません。
  この人物は前田氏に通報したのでしょうか?
  前田氏というのがガイ●のエ●ァがらみの人物であるとすれば、2ch削除人代表は東京ア●セスの上●浩氏(元ガ●ナと言われる)でその一派も2chスタッフ・・・だそうですから、必然的に自分に対する長期叩きとの関係性があった事になってしまいます。まぁ勝手に2chスタッフ側が先走ったって考え方もなくはないですが。
  知っての通り、自分は自分のデザインをエ●ァにネタ流用された件もあるので( ここ と ここ と ここ など、同人ページ参照の事。投稿先はガイ●の前身ゼネプロと関係の深いバンダイ「模型情報」誌)、自分としては極めて疑念を持っています。
  エ●ァはキャラクターフィギュアはさほど嫌いではないのですが、僕は製作だか制作だかのスタッフや周辺の人々スタンスには極めて疑念を持っていますので、念の為。   これは前田氏のウルトラマンパワードの怪獣デザインに、恩師の初期ウルトラデザイナー成田亨氏が不快感を持っていた事と無関係ではありません。
  しかし、成田亨氏がなくなられた結果「成田亨が残したもの」展では、パワードの絵コンテの樋口氏(エ●ァスタッフ)が参加したりもしています。
  要は僕からのネタ流用を隠蔽する形で、故・成田氏サイドがバックアップされる事になったんだな、という慨嘆は、ずっと僕の中にはあります。
  あるけど、僕の個人感情にとってはエ●ァって、デザイン的にもテーマ的にも精神論的にも、全く価値がないからね。フィギュアは造型師の腕ってのがあるんで。割り切る所は割り切ってるけど。緒方さんや三石さんの声が聞きたいなら別の作品があるわけで。
  まぁ、慨嘆はあるけど、それがなんだと彼らは言うだろうからね。
  僕が言いたいのは「僕を攻撃している連中は狂っている」って事だけです。  (2011_6/2)


◎ 菅内閣への内閣不信任案が否決されたそうです。まぁ、今は内閣総辞職しない方がいいよね。
  良かったというか・・・でも震災対応にまずい面はあるし、不信任案否決=信じられる、では無い。
  なんか6/2朝のモーニングバード・・・大手町の国立印刷局保有の不動産や市ヶ谷センターや公務員宿舎を売ったり
  政府や独立行政法人の保有株(NTT、JT株等)を売れば、軽く番組で列挙しただけで
  5兆円以上のお金が浮くので、震災復興税や消費税増税の必要がなくなるらしい。
  その辺も、本当に、政府が売るものは売った上で増税とか言って欲しいです。(2011_6/2)


◎ 菅内閣への不信任案が出されたそうですが、なんていうか今内閣総辞職で、
  衆議院解散総選挙を狙う?馬鹿?馬鹿?国民はどうなるんでしょうか?
  原発がこうなったのは自民公明の責任。不信任出している連中は、政治責任を負っていない人々が殆ど。
  ていうか吉田氏をやめさせてどうすんの。朝まで生テレビで言ってたが、国は吉田氏に原発の全権委任すべきです。
  東電改造考えてない時点で大ミスかもしれないですが。全然駄目な自民にも公明にも投票はしませんが?
  やらなきゃならない事をやらせない、決めなきゃならない事を決めさせない連中は議員バッジ捨てるべきだ。
  で、衆院解散したら、「バンザーイバンザーイ」って、あれ、またやるんですか? 
    (2011_6/2)
 




 
 
2011年5月へ